-
AndroidだけどアプリのYahoo!カレンダーを使うことにした理由
AndroidのスマホなのでGoogleカレンダーが使えます。 けどスマホが何台かあると面倒くさい。 しかもGmailの転送設定が面倒くさくなったので、Yahoo!カレンダーに変えてみました。 【Gmailの転送設定が面倒になる】 Googleカレンダーの予定をGmailで転送し... -
TVerのリアルタイム配信を低画質で見たら1GBで150分見れると分かった
昨日、TVerでサッカーを見ました。 リアルタイム配信をケチって低画質で見たんです。 そしたら、100MB → 15分でした。 これって1GBで150分だから1GBで2時間半見れるってことです。 HISモバイルの7GBプランなら、1GBあたり125円なので 昨日は、100分で70円... -
ロケモバの神プランでなくHISモバイルの低速の200Kbpsでブログ更新
ロケットモバイルの神プランでブログの更新をします。 でもTVerを見てることもあります。 試しにHISモバイルの低速の200Kbpsでテザリングしてこの記事を書いています。 【3日間で360MB制限】 HISモバイルの低速は3日間で360MBを超えると、さらに低速になっ... -
ロケモバの神プランでTVerのリアルタイム配信を最後まで見れました
ロケットモバイルの神プランでTVerのリアルタイム配信を見るには「最初から見る」しかありません。 「最初から見る」にはTVerのアカウントが必要です。 「最初から見る」と遅れてるので、配信はリアルタイムですが見てるのはリアルタイムではないんですけ... -
HISモバイルの低速時の200Kbpsでワードプレスを更新してみました
ロケットモバイルの神プランの200Kbpsでワードプレスを更新できます。 だったら、HISモバイルの200Kbpsでも更新できるんじゃないのか? ということで、実際にHISモバイルの低速の200Kbpsでブログの更新をしてみました。 このブログはアイキャッチ画像があ... -
楽天モバイルの「Rakuten WiFi Pocket 2C」を使って容量を大事に使う
楽天モバイルで購入した「Galaxy A23 5G SC-56C」があるんだけど、「Rakuten WiFi Pocket 2C」を使ってます。 楽天モバイルの電話番号は使ってないので、ポケットWi-Fiにしました。 スマホにSIMを差すと、アプリの更新で容量を消費するからです。 3GB未満... -
【TVer】日本シリーズの決勝戦を1時間半見て646MBしか減ってなかった
阪神 VS オリックスの日本シリーズの決勝をLIBMOの高速通信を使ってTVerで見ました。 2GBくらい使うつもりだったけど、1時間半ほどで646MBしか使いませんでした。 勝負がついてしまった20時15分頃からは、NHKのラジオを流しました。 ※ LIBMOは使った通信量... -
【TVer】日本シリーズの決勝戦を高速通信を2GB使って有料で見ちゃう!
スマホでTVerを見ています。 普段はロケットモバイルの神プランで見ています。 TVerは無料だから見てるんだけど、日本シリーズの決勝戦は高速通信を最大2GB使ってもいいことにしました。 見たいなら見たいって書けばいいだけなんですけど… ※ TVerのリアル... -
楽天モバイルだけを使うのが簡単便利だけどサブ回線になっちゃってる!
楽天モバイルだけを使えばいいんです。 でも電話番号はLIBMOを使ってます。 LIBMOのキャンペーンが魅力的だったので… LIBMOは低速モードにしておけばギガを消費しませんし、使いきれなかった容量は翌月末まで繰り越せます。 ※ LIBMOのデメリットは平日のお... -
ポケットWi-Fiの「Rakuten WiFi Pocket 2C」でワードプレスを更新する
楽天モバイルを再契約して、ポケットWi-Fiの「Rakuten WiFi Pocket 2C」を使っています。 パスワードを忘れて「Rakuten WiFi Pocket 2C」の設定画面にログインできないので初期化しちゃいました。 ※ 「Rakuten WiFi Pocket 2C」にSIMを差すところの小さな...