エックスサーバーとmixhost
レンタルサーバーをたくさん借りてます。
エックスサーバーにmixhost、ConoHa WING、カラフルボックス、ロリポップとスターサーバーのハイスピードプラン。
あっ、コアサーバーのMINIも借りたけど使ってないです。
けどバリュードメインでドメインを2年で1円取得できたので元は取れてるかも?
スターサーバーのハイスピードプランは3年契約なんだけどセルフバックを使って実質無料です。
ロリポップのハイスピードプランは今なら実質無料になるんだけど、3年で1万円くらいで借りたと思う。
エックスサーバーはキャッシュバックとセルフバックも使えたのかな?3年契約で約500円/月で半額でした。
どのサーバーも半額とか無料です。
トータルで2000円/月くらいだと思います。
6個の無料ドメインを正規に支払うと月に1000円分くらいかも?
エックスサーバーとmixhostを更新!
まだ2年半以上先ですが、エックスサーバーとmixhostを更新するつもりです。
これだけ借りても月に2000円くらいのはずです。
冷静に考えて2サーバーしか更新できません。
2サーバーもあれば十分なんですけどね。
エックスサーバーのいいところ
エックスサーバーはググれば問題が解決します。
利用者が多いし運営実績が長いんです。
一番のおすすめポイントはリソース保証してることです。
mixhostなどのクラウド型サーバーはリソース保証しています。
だけど、エックスサーバーは共有サーバーです。
共有サーバーなのにリソース保証するってありえなくない?
だって、ざっくりいうとアクセスが多いとき助けてもらえるけど、他のブログを助けなくていいってことです。
mixhostのいいところ
mixhostはスタンダードプランで十分です。
個人のブログならスタンダードプランで不足することはまずありません。
一時的にアクセスが急増したとき、共有サーバーのエックスサーバーなら助けてもらえます。
だけど、助けてもらいたいほどのアクセスは一度もありません。
mixhostは法律に違反しないサイトは運営できます。
つまりアダルトサイトも運営できます。
いやいや、アダルトサイトはやらないよ!
という人でも婚活やマッチングアプリに興味がありませんか?
マッチングアプリって昔のお見合いみたいなものです。
でも、内容によっては利用規約に触れるかもしれません。
利用規約にマッチングアプリを許可するとか、許可しないとか書いてありません。
具体的に書いてないので微妙なんです。
エックスサーバーでマッチングアプリを紹介しないほうがいいです。
mixhostならアダルトサイトと判断されても問題ありません。
※カラフルボックスはアダルト専用サーバーでないとアダルトサイトが許可されていません。