迷惑な広告をブロックする機能のあるVivaldiブラウザを使う

目次

迷惑な広告をブロックするブラウザ

ツイッターアプリを探しまくってんですけど、見つからなかったんです。

FeedlyにツイッターのRSSを登録してもみたんです。

でも違うんです。

ツイッターアプリをやめ、Vivaldiにしたんです。

不要な広告もブロックできるブラウザ

Vivaldiには不要な広告もブロックする機能があります。

デフォルトではブロックしなかったので設定を変えました。

コンセプトの似ているKiwi Browserも使ってるんですけどね。

超絶便利なVivaldiブラウザがいい

Vivaldiブラウザでツイッターをやってます。

使ってみるとツイッターアプリよりいいんです。

ツイッターって、ブラウザなら予約投稿できるんです。

Kiwi Browserに負けず、Vivaldiもいい

パソコンでChromeを使っててスマホでもChromeを使ってます。

ブックマークだけでなく、パスワードも同期できるから便利です。

だけど、Kiwi BrowserならChromeの拡張機能が使えるんです。

Vivaldiは、そんなKiwi Browserと変わらないです。

Vivaldiならツイッターが見やすい!

ツイッターって公式アプリだとプロモーションが多くない?

だからブロックしたいところだけどミュートしています。

Vivaldiなら広告もプロモーションも表示されないんです。

こんなアプリを探してたんです。

予約投稿もできるので文句なしです。

Kiwi BrowserはChromeと同期できません

Vivaldiって拡張機能は使えないけど、Kiwi Browserと変わらないかも?

DuckDuckGoも使ってみてます。

DuckDuckGoはプライバシーが守られるとしても使いにくいんです。

DuckDuckGoはChromeの拡張機能にある

DuckDuckGoは、Chromeと同じブラウザです。

だから、Chromeの拡張機能でなくてもいいんです。

けどDuckDuckGoは、Chromeの拡張機能でいいかも?




よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次