安くするとスターサーバーを契約しなくなる?
レンタルサーバーはエックスサーバーを借りれば間違いありません。
でもちょっと高くない?ってことはあります。
スターサーバーなら早くて安くていいです。
けど自動バックアップがありません。
安いのは自動バックアップがないからです。
このことはロリポップにもいえることです。
スターサーバーを借りるよりシン・レンタルサーバーがおすすめ!
ってことです。
シン・レンタルサーバーがいい!
シン・レンタルサーバーはエックスサーバーの格安プランってイメージです。
スマホはワイモバイルを使ってますが、ソフトバンクの格安プランがワイモバイル?っていうのと同じです。
シン・レンタルサーバーにも自動バックアップがあります。
いまなら、月額半額の385円~です。
キャンペーンでなくても、1年以上の契約で永久無料ドメインがもらえます。
簡単セットアップにしない
カラフルボックスは申し込みと同時にドメインを申し込まないと永久無料ドメインがもらえません。
同時に無料ドメインを申し込むと、初期ドメインが無料ドメインになるんです。
レンタルサーバーの初期ドメインをメールに使いたいんです。
シン・レンタルサーバーでは代金を支払った後で、永久無料ドメインをもらいました。
シン・レンタルサーバーはクラウド型?
シン・レンタルサーバーはCPUとメモリが割り当てられています。
mixhostやカラフルボックスと同じです。
だったらシン・レンタルサーバーはクラウド型じゃないの?
と思ってます。
けど、クラウド型とは書いてありませんので、実質的にクラウド型としておきます。
クラウド型だからアダルト可
レンタルサーバーがアダルトを禁止している理由はいくつかあります。
その一つがサーバーに負荷がかかることです。
男子なら誰もが深夜になるとアダルトサイトを見ちゃったりするんです。
かつて、高額だった家庭用ビデオデッキが普及したのは男子がエッチなビデオを見たいからと言われました。
クラウド型は自分のCPUとメモリしか使えません。
クラウド型サーバーは同居のブログに影響しません。
だから良くも悪くもアダルトサイトを運営できるんです。
シン・レンタルサーバーも実質的にクラウド型サーバーなのでアダルトサイトを運営できます。