【Gmail】下書きのままだとゴミ箱に残らないので消失しちゃう!
Gmailにブログの下書きをしています。
下書きがたまってきたんだけど…
Gmailの下書きは削除してもゴミ箱に残りません。
誤って削除しちゃっても復元できないので下書きのままにしてはいけません。
Gmailにブログの下書きする場合、次の下書きを書きはじめる前に送信して下書きをためないこと。
投稿していない下書きが消えてしまうと凹みます。
くれぐれもご注意を!
①Gmailは端末を選ばないので便利!
Gmailのアプリもありますが、ブラウザでログインできるWEBメールです。
どこからでもGmailを見ることができます。
WindowsのパソコンとAndroidのスマホ、iPadを使ってます。
どれでもGmailが見れます。
iPadでもChromeが使えるので同期してしています。
②一括削除でき30日ゴミ箱に残ってる
ブログの下書きをGmailに書くこともあります。
文字数はわかりませんが、すき間時間に下書きするなら問題ありません。
Gmailは自動保存されるので慌てて保存し忘れることはありません。
気をつけることは、Gmailの下書きは削除したときにゴミ箱に行きません。
下書きは消えちゃうんです。
ゴミ箱って面倒くさいときもあるけど必要なんですよね。
Gmailの下書きはゴミ箱に残らないのでためていいけません。
下書きのままのほうが修正できて便利!
下書きのままだと修正でき便利だったりしますが、次の下書きを書く前に送信しておきましょう。
送信されたGmailは削除してもゴミ箱に残ってます。
送信したGmailを削除するとゴミ箱にあります。
ゴミ箱だけでなく送信済みにも残ってますからね。
③Gmailの下書きをためるのはダメ
Gmailで下書きするデメリットは、Gmailと下書きのままにしておくと消えちゃうことです。
といっても、勝手に消えちゃうことはありませんよ!
スマホで押し間違えることってありますよね。
誤って削除することはあります。
下書きをまとめて送信できない
Gmailの下書きをまとめて一括送信することはできません。
スマホでブログの下書きするなら、自動保存するアプリで下書きしてGmail送信したほうがいい。
スマホに自動保存するアプリはたくさんあります。
Gmail送信するなら自動保存するだけのアプリでいい。
ミミノートで下書き
この記事はミミノートで下書きしました。
ちょっとかわいいので書きたくなるんです。
機能よりちょっとかわいいくて書きたくなるほうが大事だったりします。