データベースが不要のブログツールのFlatPressをメモ帳に使う

目次

DB不要のFlatPressをメモ帳に使う

WordPressでいいんです。

だけど、データベースのいらないFlatPressというブログをはじめました。

mixhostなら、WordPressのようにFlatPressを簡単にインストールできます。

ただし、なんかエラーが表示されたりします。

FlatPressは、iPad用のメモ帳です

iPadって、長押ししてもコピーできないことが多くない?

そんなときは、OneNoteでもownCloudでもダメだったりします。

仕方なくメールするんだけど面倒なんです。

iPadでもWordPressならコピーできる

iPadでもWordPressならコピーできるんです。

だからWordPressをメモ帳にしてもよかったんです。

メモのプラグインを使うとか、専用のWordPressをつくるとか?

でもDB不要で軽いFlatPressにしました。

mixhostなら、FlatPressを簡単インストールできる

WordPressが49.51MBなのに、FlatPressは2.01MBなんです。

インストール前の数字なんだけど、25分の1ですからね。

データベースも不要なんです。

日本語で記事のブログで文字化けはしません。

だけど管理画面が日本語対応していません。

WordPressが重いのは、DBを使ってるから

WordPressが重くなるのは、データベースを使ってるからなんです。

データベースを使わないFlatPressは速いはずです。

正確にいうと遅くならないんです。

代わりにできないことが多いかも?

FlatPressを公開されてるメモアプリ?

WordPressなら簡単に非公開にできます。

パスワード保護にもメンテナンスモードにもできます。

だけどFlatPressはできないと思います。




よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次