mixhostからConoHa WINGに乗り換えた
実際にレンタルサーバーをConoHa WINGに乗り換えた人の感想を聞きたい。
という人のために、レンタルサーバーのmixhostからConoHa WINGに乗り換えた感想を書きました。
ConoHa WINGにレンタルサーバーを乗り換えるのは簡単だからこその注意点もあります。
mixhostは早いですがConoHa WINGのほうが体感的に早いので満足しています。
ConoHa WINGって本当に早いの?
レンタルサーバーのmixhostは早いです。
でも体感的にConoHa WINGのほうがもっと早いです。
ConoHa WINGのほうが全然早く感じるんです。
でもSEOチェキで確認するとあんまり変わらないんです。
ってことは、ConoHa WINGのほうが管理画面の表示が早いのか?
ConoHa WINGはSEOチェキでも体感でも早いので満足しています。
ConoHa WINGって簡単にブログを引っ越しできるの?
ConoHa WINGはとっても簡単にブログを引っ越しできます。
本当に簡単に引っ越しできました!
簡単だからと油断すると失敗しないとも限りません。
万が一失敗しちゃうと、めちゃくちゃ面倒くさいので慎重に作業してくださいね。
ポイントは3点です。
大事なことはDNSを変更する前にConoHa WINGにコピーサイトを作っておくことです。
コピーサイトを作成したらDNSをConoHa WINGに変更します。
複数ブログなら最後にメインブログを引っ越しすると間違いがありません。
念のためしばらくは元のサーバーのデータはそのままにしておきましょう。
まとめ
ConoHa WINGにブログを引っ越すのはめちゃくちゃ簡単ですので慌てないで作業しましょう。
①ブログを引っ越してからDNSを変更する
ConoHa WINGではブログを停止することなく引っ越しできます。
ブログを引っ越ししてからDNSをConoHa WINGに変更します。
コピーサイトを作成してからDNSをConoHa WINGに変えてくださいね。
②メインブログは最後に引っ越す
ConoHa WINGのブログの引っ越しは簡単です。
複数ブログがある場合は、最後にメインブログを引っ越しましょう。
停止せずに引っ越せるので急ぐ必要はありません。
③元のサーバーのデータはすぐに削除しない
しばらくは元のサーバーのデータは残しておくこと。
条件が同じでもブログによってDNSの反映がバラつくきます。
すぐに反映しないこともあるし、反映したのに戻っちゃうこともあります。
ConoHa WINGのプラン比較
ベーシック | スタンダード | プレミアム | |
初期費用 | 無料 | 無料 | 無料 |
月額料金 | 990円/月~ | 2,145円/月~ | 4,290円/月~ |
容量 | SSD 300GB | SSD 400GB | SSD 500GB |
RAID構成 | RAID10 | RAID10 | RAID10 |
転送量 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
データベース | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
Webサーバー | Apache + nginx | Apache + nginx | Apache + nginx |
バックアップ | 14日分 | 14日分 | 14日分 |
※ 12カ月契約の月額料金です。