GMO系でドメイン取得したり
レンタルサーバーを借りると
「サービス維持調整費」を払わされるたしい。
これって、法律には違反してないんだろうけど、イメージが悪いです。
mixhostのほうが正直でいいです。
目次
「サービス維持調整費」の%も同じなの?
いくつかレンタルサーバーを借りています。
GMO系のレンタルサーバーもいくつか借りています。
ちゃんと読んでいないけど、「サービス維持調整費」の%も同じだよね?
法律的には問題ないんだろうけど、
利用者が受け入れるか受け入れないかは、別問題です。
ロリポップは解約
「サービス維持調整費」が届いた時点でロリポップは解約しました。
実質、無料で借りていたんだけど自動バックアップで復元するには手数料を払わないといけないんです。
これって、有料じゃん!
ということでロリポップは使ってなかったんです。
ConoHa WINGは解約できない
ConoHa WINGは解約できませんでした。
解約できないサービスはダメです。
実際は解約できます。
けど簡単には解約できないところはダメです。
解約しないけど、使わなくなるんです。
解約したくなるところは解約しにくいですよね。
まとめ
「サービス維持調整費」を導入するのは自由です。
GMO系がみんなで導入して、同じ%ってダメです。
上場企業だから違反はしてないんでしょう。
でも、こういうの嫌いなんです。