1サーバー1サイトなら表示が早い
ワードプレスの表示速度を早くしたい!
どうすれはワードプレスの表示は早くなるの?
そんな疑問に答えます。
ワードプレスはサーバーに負荷がかかりやすいのでプラグインを減らしても表示が遅くなっていきます。
ワードプレスの表示速度を早くするには表示の早いレンタルサーバーに変えないとだめです。
なんだよ!
と思うかもですが、格安レンタルサーバーで表示を早くするには限界があります。
おすすめはConoHa WINGのベーシックプランやロリポップのハイスピードプランです。
エックスサーバーのスタンダードプランでもいいです。
個人のブログなら、1,000円程度のサーバーで1サイトだけ運営すれば表示が遅いなんてことはありません。
月額1000円程度のレンタルサーバー
ワードプレスはサーバーに負荷がかかりやすいので月額1,000円程度のレンタルサーバーは必要です。
ConoHa WINGのベーシックプランやロリポップのハイスピードプランなどはコスパがいいです。
ワードプレスの引っ越しは難しくありませんが、とっても面倒です。
アクセスの多いブログを目指すなら、初めからアクセスが増えても大丈夫なレンタルサーバーを借りましょう!
気を付けないとプラグインを増やしすぎる
ワードプレスが便利なのはプラグインが使えるからでもあります。
便利だからとプラグインを使っていると、すぐに20個くらいになります。
プラグインが多くなるとワードプレスが重くなります。
なので、どうしても必要なプラグインだけ使うようにしましょう。
1レンタルサーバーに1サイトにする
ConoHa WINGやロリポップは複数サイト運営できます。
アクセスが増え表示速度が3秒以上かかるようなら、1サーバー1サイトにしましょう!
3秒以上かかると待ちきれず、あきらめる人が多いです。
月額1,000円程度のサーバーを1サイトだけにすれば、3秒以内に表示できます。
1サーバー1サイトにしても3秒以上かかる場合は、さらにスペックの高いサーバーにする必要があります。
さらにスペックの高いサーバーは料金が高額になりますが、アクセスが多ければ問題ないでしょう。
まとめ
ワードプレスの表示を早くしたくて
ConoHa WINGのベーシックプランとロリポップのハイスピードプランを借りています。
どっちも長期契約にすればコスパがいいです。
※ ロリポップは、バックアップの復元が有料なので自分でバックアップで復元できる人におすすめです。
月に330円で有料バックアップがつけられます。
アクセスが増えてきたら、新ブログを新サーバーではじめて1サーバー1サイトで運営するのが理想です。